【報告】2/3(土) 神奈川散歩カフェ鎌倉三十三観音巡り(コース5にて結願)

「かながわ東北ふるさと・つなぐ会」主催で大人気の

神奈川散歩カフェの6回目となりました。

本日でこの大好評の鎌倉三十三観音巡りも最後(コース5)です。

薄曇りの中、総勢19名で北鎌倉駅より出発しました。

北鎌倉駅は、関東駅百選に認定されています。

初めに訪れたのは、第32番札所東慶寺です。

この石段は、女性を守る砦としてだったとか.。

縁切り寺。男女の縁切りというだけではなく、人との縁切りではなく、
今までの自分と縁を切り、悪い事から縁を切る!ということで・・・ 

そうではないと・・・この19人との縁が切れるなんて嫌だから。

そうなんです。東慶寺は縁切り寺として有名ですが、後に裏山に

松ヶ丘文庫」を設立。世界的禅文化の発展の拠点ともなりました。

途中、可愛らしい蝋梅(ろうばい)をみつけ、パチリ!

東慶寺を後に、31番札所の浄智寺へ。

ここ浄智寺の山門は、中国式鐘楼門といわれる珍しい様式の門があります。

浄智寺には、三体の仏像が鎮座する曇華殿(どんげでん)

(曇華殿とは、本尊の三世仏を安置する仏殿のこと)

コミカルな七福神の布袋様もある見所も多いお寺です。

次は、28番札所の建長寺へ向かいました。

建長寺では、2月3日という事で”かっぽれ”の踊りと

豆まきが行われていました。 良い日に当たりました。

(福豆を拾えたかなぁ~ 歳の数だけ食べると一年病気をしないとか。

福豆食べるだけでお腹一杯になる歳なんですけど・・・)

次は、建長寺内にある第27番札所の妙高院と第29番札所の龍峰院へ。

建長寺山門の右手にあるのが妙高院。鎌倉三十三観音の御朱印の場合は

入山可能。龍峰院は、一般立入り禁止です。

建長寺の喧騒を後に、第30番札所の明月院へ向かいました。

この明月院は、別名あじさい寺。2500株のあじさいが植えられて

いるそうです。

明月院の本堂にある方丈の丸窓は「悟りの窓」。

厳粛な佇まい。落ち着きます。

そして、最終の結願寺である。第33札所の円覚寺仏日庵(佛日庵)です。

この円覚寺の名前の由来は、建立の際に大乗経典の「円覚経」が出土したこと

からと言われています。

今日の一日が小さな一生なんですね! 

人生が短いのではなく、小さな一生を毎日繰り返すことの幸せを

感じました。(一日一日を過ごせるだけで幸せですね)

佛日庵の御朱印には結願の印があります。

 円覚寺にて笑顔でパチリ!

円覚寺には洪鐘(おおがね)もあり鎌倉三名鐘の一つです。

ちなみに、建長寺の梵鐘、大船の常楽寺の鐘、円覚寺の洪鐘だそうです。

 

今日で鎌倉三十三観音巡り終了です。(無事結願しましたね。おめでとう!)

皆さんで力を合わせて、暑い時も寒いときも一緒に歩いてきました。

終わってしまうのは寂しいけれど、又、新たな散歩を企画して皆さんで楽しみましょう!

皆様、ご参加ありがとうございました。 そして、お疲れ様でした。

 

[補足] 鎌倉三十三観音巡りは今回で終了ですが、2017年度神奈川散歩カフェは後1回あります。

3/3(土)の寒川神社参拝です。ご参加お待ちしております。

 

(報告: つなぐ会散歩カフェスタッフ YH)